毎日にちょっぴりの幸せを。

マロが思う写真とお茶と生き方について

イラっとする時は、成長するきっかけでもある。

f:id:life0is0free:20160911210019j:plain

今日、イベントの帰り道の電車の中で特にすることもなかったので、スマホをいじっていました。

 

ところが、あまりにも繋がるのが遅すぎて内心は、イライラ(#^ω^)

 

立派なカメラを後ろに付けている私のスマホは見た目は良い物の、何年前のスマホなんだ!とツッコミたくなる程年期がある上に、機能がスッカスカ‥。

 

特定のサイトのページを見るのに40分かかってしまったもので‥

 

自分では、平静を保っているつもりでしたが向かいの席に座っているお客さんが、こちらのことを気にしていたので、顔に出ていたのでしょうね‥。(スミマセンでした泣)

 

 

今回私が経験したことは非常に情けなさすぎることではありますが、皆さんの日常経験の中でイライラすることやムシャクシャする時は、必ずと言ってもあるでしょう。

 

人間関係、周りの環境など要素は多岐に渡りますが、根本はイライラする対象とあなたの心が噛み合っていないのが原因だとも言えますよね。

 

そういう症状を治したいと思う方に思い出してほしい詩をご紹介致します。

 

 

 

すぐキレるのは
自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。
たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない。
 
 美輪明宏

 

 

 

イライラの原因はストレスです。嫌なことが立て続けに続いてしまうとなお、イライラ度はMaxに近づきます。

 

嫌なことは、避けようと思って避けられないものがあるので、それをどうかしようにもどうすることもできないですよね。

 

そうなると、あとは皆さんが変わる必要があります。

 

イライラを無くすためには、耐性をつけるか考えを柔軟にするかのいずれかになると私は考えます。

 

でも、耐性をつけるまで嫌なことを経験するのはちょっと辛いですよね‥

 

なので、 美輪明宏さんがおっしゃるように本を読んで頂きたいと思います。

 

本とは、ただの活字が羅列された知識の宝庫ではなくて、私たちの先をこれまで生きてきた先人たちが経験して得た知識でもあります。

 

彼らは様々な経験を有したうえで、様々な状況に対する心構えを教えてくれます。そうすることで自分の気持ちに対して折り合いをつける表現を知ることができます。

 

心理・思考の部分から変化を加えるのが、イライラをなくす最も近道です。

 

イライラを抑えることができれば、それだけあなたの心が寛容的になったということでもあり、成長したと言えます!

 

俺・私、成長したぞ!と思いたい方は、ぜひトライしてみてくださいね!